
君に会ってから
僕はどんどんかっこ悪くなってる気がする
■16歳の誕生日を迎えて、なんだかラブラブな小春と峯田。そんな中、事もあろうにモジャ夫こと志村が恋に落ちた!?実は小春のプレゼントを用意していた志村。それが原因で事態はさらにややこしく!!
~5巻は志村の回~
5巻発売しています。早いものでもう5巻、オザキアキラ先生としては最も巻数が多いタイトルということになるでしょうか。名前をカタカナ表記にした甲斐があるってものです。
さて、5巻も色々とイベントごとがあるのですが、総括するのであれば5巻はまさに志村の回だったと言えるでしょう。噛ませ犬は大好きなものの、どうも志村のことはさほど気にならない管理人なので、これまでもあんまり気に留めていなかったのですが、さすがに今回は頑張ったなぁとちょっと応援してあげたくなりました。ああいったタイプは自分の気持ちに自覚的になると、その行動力と相まって色々仕掛けられますから見ていて面白いですよね。本命党からしたら、厄介な存在なのでしょうが。まぁでも一番萌えるのは、ちょっとしおらしくなってるところなんですが。1巻通じて散々頑張った後のこれとか……

クッション抱いてセンチメンタル
これはずるいかわいい。これはなかなか可愛らしいです。しかし悲しいかな、全く小春には意識してもらえてないっていうね。むしろ意識するのは峯田のほうばかり。それって結局敵に塩を送っている状態なわけで、なかなか志村には厳しい状況が続きます。これだけ頑張って6巻に突入するのですが、さてこれ以上打つ手はあるのでしょうか?引き続き奮闘して、時折落ち込んでもらいたいところです。
ところで彼、噛ませ犬ではあるのですがあまり手を引く想像が出来ないんですよね。噛ませ犬の見どころの一つとして、どの時点であきらめて手を引くのかってのがあるのですが、彼の場合あきらめるってあるのかな、と。彼におあつらえ向きな女の子キャラもぱっと思いつかないですし、もうちょっとこの状況は続くんですかね……?
~小春がものすごくいい女なんですが…~
志村の奮闘が目立った5巻ですが、小春も負けてませんでした。なんだかやたらイイ女なんです。志村からもらったプレゼントを必死に探すところとか、もうそんなんちょっと意識してた男だったら完全に好きになりますやんっていう。

相手にその気持ちを隠さずに、すべてバカ正直に話してしまう所とか、いいなぁと。
損得勘定とかなく、ただただ自身の良心に従う姿は本当に素敵だと思います。たぶんこういう性質は元から持っていたのだと思われ(志村の回想とか見るに)、普通のコミュニケーション能力さえいったん身についてしまえば、こんなに素敵な女の子の出来上がりだよ、と。そしてそんな魅力は峯田にも十二分に伝わっています…

だから峯田くんはかっこ悪いままでいてください
これもまた、余計好きになりますやんっていう。さらにあざといのが、ここで器広く受け止める発言をした直後に、「もっと褒めてください」と甘えるモードに移ってバランス調整しているあたり。先のような発言ばかり終始していたら仏様なわけですけれど、たまにぶっこむから効果もテキメンなわけで。小春の末恐ろしさを感じたエピソードなのでした。
■関連記事
作品紹介→体のデカさに態度のデカさ…空前の凸凹コンビ!:オザキアキラ「ハル×キヨ」1巻
2巻レビュー→心地よい居場所、チグハグな恋。:オザキアキラ「ハル×キヨ」2巻
野球に夢中な君に夢中:尾崎あきら「太田川純情ラバーズ」
真面目女子と不真面目男子の凸凹青春ラブコメ:尾崎あきら「あたしのバンビ」