このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [続刊レビュー] 2011.03.07
作品紹介→残念な女の子は好きですか?:風都ノリ「祓魔師な嫁ですが。」1巻



1102998766.jpg風都ノリ「祓魔師な嫁ですが。」第2巻


か~
マジ可愛い
○○したい



■2巻発売しました。
 月一回、夫婦の営みをしないと魂を吸い取られるという呪いにかかってしまった、ド変態な祓魔師・鈴音と、ド貧乏な高校生・皐月。タイムリミットはあと24日。けれどもなかなか手がかりは見つからない。そんな中、一筋の光が…。普段はガードバリ堅の白皐月なのだけど、時々出てくる黒皐月は、超積極的に鈴音を誘惑。そんな黒皐月にときめく鈴音だけど、どうやらそれが、付帯のかかっている「婚姻の呪術」と関係があるらしく…!?
 
~「このマンガが~」に入れようか本気で迷っていた~ 
 前作オススメしようか迷っていたこの作品。正直「このマンガがすごい!2011」のラインナップに入れようか本気で迷っていて、結局断念したという経緯がございます。今思えば、「ひとつくらいこういう作品入れといても良かったかなぁ」などと思っているのですが、入れられなかった悔しさをこのエントリで晴らしましょう!


~秀でているのは、ヒロインの変態っぷりの一点~
 さて、そこまでプッシュしようとしているこの作品。貧乏なイケメン高校生の家に、祓魔師の女の子が転がり込んできて、呪いをかけられてしまうというストーリー。物語設定は目新しいものではなく、物語は壮大というよりはむしろ小さい世界で展開されます。そんな物語の何がすごいかというと、ヒロイン・鈴音が変態由来の“残念さ”というカテゴリにおいて、他を寄せ付けないほどに圧倒的強さを誇っているというところにあります。本当に、それだけ。それでもこの作品に魅力を感じざるを得ないほどに、鈴音が残念に素敵なんです!ちなみに鈴音はこんな感じのキャラ…
 

祓魔師な嫁ですが2-1
呪術と称してせまったり…



祓魔師な嫁ですが4-3
誰彼構わず勝手に変な呼称をつけたり…



祓魔師な嫁ですが4-2
煩悩が多すぎて、祓魔師として悪いものを祓う側であるにも関わらず、むしろ自分が苦しんでしまうという、役立たずっぷりを発揮したり…。


 他にも毎夜寝ている皐月の匂いを嗅いでいたり、ゴミをことあるごとに拾ってきたり、五月のパンツを盗んだり、お風呂上がりを待機していたりと、危ない行動は枚挙に暇がありません。基本的には煩悩の固まり。とにかく欲を隠せないという。とはいえデフォルトの彼女、ものすごくかわいいんですよ。普通にされたらドン引きであろう行動の数々も、鈴音のそのビジュアルが中和…している気がしなくもありません。それに丁寧語デフォなところも好きですねー。
 

祓魔師な嫁ですが2-4
普通の鈴音
かわいいのに残念というそのギャップがむしろ、魅力的に感じさせてくれたり。
 
 
~何気に物語も進んでいる気がしないでもない~
 通して変態成分多めで、かつハイテンションで、ネタはオタク系ないしバカ系。その作風は、まさに「好き放題」という感じで、見ていて気持ちが良いものがあります。それでもちゃんとしたストーリーというものがあり、それに沿って物語は進行。そちらも何気にちゃんと進行していたりします。月に一回夫婦の営みをしないといけないという呪いを解くために奔走するのですが、皐月大好きな鈴音にとってはむしろ呪われたままの方が好都合なんじゃね?という気がしなくもなかったり。それでもおバカな鈴音は、それに気づかず皐月のために頑張るという、その姿もまた遇われっぽくて良し。呪いの発動にはカウントダウンがあり、物語は放っておいても進行せざるを得ません。暴走の果てに脱線しそうなテンションですが、そのカウントダウンがしっかりと本筋に戻す働きをしており、意外としっかりと完結しそうな気配もあります。
 
 また男性向けにオススメするとしたら、ヒロインの鈴音以外の女の子たちも軒並みかわいいというところもちょっとしたポイントになるかも。何はともあれ、続きが楽しみな作品でございます。展開次第では、今年の年末お声がかかったらむにゃむにゃ。。。


■購入する→Amazon

カテゴリ「Asuka」コメント (1)トラックバック(0)TOP▲
コメント

このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2011/03/11 08:26 *  * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。