作品紹介→*新作レビュー*宇佐美真紀「ココロ・ボタン」
2巻レビュー→捨て台詞の「死ね」がこんなにもカワイイものだとは:宇佐美真紀「ココロ・ボタン」2巻
3巻レビュー→違った仕草を見せ始める古閑くんが良い良い:宇佐美真紀「ココロ・ボタン」3巻
4巻レビュー→彼女が掴み合いの喧嘩してるのに笑顔:宇佐美真紀「ココロボタン」4巻
関連作品レビュー→宇佐美真紀「春行きバス」/宇佐美真紀「恋*音」
宇佐美真紀「ココロ・ボタン」(5)
わからなくていいよ
わかったらお前
好きになるかもしれないし
■4巻発売です。
古閑くんの元カノ・まゆりちゃん登場のピンチも見事乗り越え、一件落着、平穏な日々が…と思っていたけれど、そんなことはないわけで…。季節は文化祭前、各クラスが演し物の準備に大忙し。そんな文化祭準備期間中、同じクラスのリエちゃんが彼氏とキスしているところを偶然目撃!「古閑くんともっとキスしたい…」そう思った新奈は、キスしてくれそうな雰囲気作りを頑張ってみたけど、上手くいかなくて…?
~もうこの作品は恋愛少女漫画界最大の癒しなのではないか~
4巻発売ですがなんですかこの癒されっぷりは!ベツコミの恋愛マンガって基本的に切ない方向に持っていって、時に読むのがしんどいときすらあるのですが、この「ココロボタン」は全く逆!疲れた時こそ読みたい気持ちが高まって、読み終わってすごく癒されるという。なんていうか、落ち着いてはいないんだけど、恐ろしいほどの安心感があるんですよね。
そのほんわかっぷりを生み出している最大の要因は、新奈の惚れっぷりであり、その垢抜けないほんわかしたキャラであり…。今回も「キスしたい」っていうとっても可愛らしい願望から(でも多分本人としてはいっぱいいっぱい)、オシャレに決め込んでみるのですが、むしろしっくりきてるのはその後に披露することになったネズミの格好だったり。キャラがなんていうか、動物っぽい感じで。そこに惚れ込みが合わさるので、こんな素敵なコマが生まれるんですよ

花が咲く
古閑くんが笑ってしまうのもわかります。これだけわかりやすく喜んでもらえたら、やっぱり可愛いと思うでしょうし、何より嬉しいでしょうし。
また安心感を生み出しているのは、古閑くんの安定感もあるからで。ふらふらしがちな新奈を相手に、ブレることなく常に安定したソフトなドS(矛盾した表現)を発揮する彼、ホント素晴らしいと思います。新奈が子供っぽいシンプルな欲求(危ない方向にいかない安心感)を注ぎ込み、それを受けて古閑くんが一定のドS(不快感のない爽やかなニヤニヤ)を供給。ほんと、良いカップルだと思います。たぶんこの二人だったら、あと10巻ぐらいうだうだ同じこと続けてても私は満足だと思う。うん。
~表情/髪型 変幻自在の新奈~
さて、今回表紙の新奈は髪を結ぼうとしているわけですが、実は作中で結構髪型を変えています。元々変えるのが好きなのか、それとも古閑くんを意識してのことなのか。以前「恋愛ラボ」のレビューにて、ヒロインの莉子の髪型について特集したのですが、今回は新奈について特集してみましょう。ほら、こんなに…
やっつけですが…

結び目の位置がポイントみたいですが、結構なパリエーション。個人的には、真後ろからもってきて上で留めてるやつが好きです。学校に行く時は、どっちかのサイドでしばって、オシャレ時は髪に結構な変化をつけてくるみたいですね。そしてどうですか、この表情の豊かさは…!別に恣意的にチョイスしたわけではないのですが、それだけコロコロと表情を変えるという。というか普通の顔してる瞬間が全然ありませんでした(笑)切なさはないし、激甘ってわけでもないけれど、それでも飽きさせずに極上の時間をプレゼントしてくれるのは、こういった表情の変化を見ればなんとなくわかる気がしますよね。何度も読み返したい気分にさせてくれる、素敵な物語です。早く6巻が出ないものか…。
■購入する→Amazon
/
2巻レビュー→捨て台詞の「死ね」がこんなにもカワイイものだとは:宇佐美真紀「ココロ・ボタン」2巻
3巻レビュー→違った仕草を見せ始める古閑くんが良い良い:宇佐美真紀「ココロ・ボタン」3巻
4巻レビュー→彼女が掴み合いの喧嘩してるのに笑顔:宇佐美真紀「ココロボタン」4巻
関連作品レビュー→宇佐美真紀「春行きバス」/宇佐美真紀「恋*音」

わからなくていいよ
わかったらお前
好きになるかもしれないし
■4巻発売です。
古閑くんの元カノ・まゆりちゃん登場のピンチも見事乗り越え、一件落着、平穏な日々が…と思っていたけれど、そんなことはないわけで…。季節は文化祭前、各クラスが演し物の準備に大忙し。そんな文化祭準備期間中、同じクラスのリエちゃんが彼氏とキスしているところを偶然目撃!「古閑くんともっとキスしたい…」そう思った新奈は、キスしてくれそうな雰囲気作りを頑張ってみたけど、上手くいかなくて…?
~もうこの作品は恋愛少女漫画界最大の癒しなのではないか~
4巻発売ですがなんですかこの癒されっぷりは!ベツコミの恋愛マンガって基本的に切ない方向に持っていって、時に読むのがしんどいときすらあるのですが、この「ココロボタン」は全く逆!疲れた時こそ読みたい気持ちが高まって、読み終わってすごく癒されるという。なんていうか、落ち着いてはいないんだけど、恐ろしいほどの安心感があるんですよね。
そのほんわかっぷりを生み出している最大の要因は、新奈の惚れっぷりであり、その垢抜けないほんわかしたキャラであり…。今回も「キスしたい」っていうとっても可愛らしい願望から(でも多分本人としてはいっぱいいっぱい)、オシャレに決め込んでみるのですが、むしろしっくりきてるのはその後に披露することになったネズミの格好だったり。キャラがなんていうか、動物っぽい感じで。そこに惚れ込みが合わさるので、こんな素敵なコマが生まれるんですよ

花が咲く
古閑くんが笑ってしまうのもわかります。これだけわかりやすく喜んでもらえたら、やっぱり可愛いと思うでしょうし、何より嬉しいでしょうし。
また安心感を生み出しているのは、古閑くんの安定感もあるからで。ふらふらしがちな新奈を相手に、ブレることなく常に安定したソフトなドS(矛盾した表現)を発揮する彼、ホント素晴らしいと思います。新奈が子供っぽいシンプルな欲求(危ない方向にいかない安心感)を注ぎ込み、それを受けて古閑くんが一定のドS(不快感のない爽やかなニヤニヤ)を供給。ほんと、良いカップルだと思います。たぶんこの二人だったら、あと10巻ぐらいうだうだ同じこと続けてても私は満足だと思う。うん。
~表情/髪型 変幻自在の新奈~
さて、今回表紙の新奈は髪を結ぼうとしているわけですが、実は作中で結構髪型を変えています。元々変えるのが好きなのか、それとも古閑くんを意識してのことなのか。以前「恋愛ラボ」のレビューにて、ヒロインの莉子の髪型について特集したのですが、今回は新奈について特集してみましょう。ほら、こんなに…
やっつけですが…

結び目の位置がポイントみたいですが、結構なパリエーション。個人的には、真後ろからもってきて上で留めてるやつが好きです。学校に行く時は、どっちかのサイドでしばって、オシャレ時は髪に結構な変化をつけてくるみたいですね。そしてどうですか、この表情の豊かさは…!別に恣意的にチョイスしたわけではないのですが、それだけコロコロと表情を変えるという。というか普通の顔してる瞬間が全然ありませんでした(笑)切なさはないし、激甘ってわけでもないけれど、それでも飽きさせずに極上の時間をプレゼントしてくれるのは、こういった表情の変化を見ればなんとなくわかる気がしますよね。何度も読み返したい気分にさせてくれる、素敵な物語です。早く6巻が出ないものか…。
■購入する→Amazon