このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [続刊レビュー] 2011.06.23
作品紹介→*新作レビュー* 遠山えま「わたしに××しなさい!」
2巻レビュー→三角関係突入!《続刊レビュー》遠山えま「わたしに××しなさい!」2巻
関連作品レビュー→遠山えま「ココにいるよ!」
3巻レビュー→これはただの恋愛ではない、覇権を懸けた熱き闘いなのだ:遠山えま「わたしに××しなさい!」3巻
4巻レビュー→「なかよし」で指フ○ラは、セーフなのですか…?:遠山えま「わたしに××しなさい!」4巻
5巻レビュー→指フ○ラの次は耳舐めとか「なかよし」始まりすぎている:遠山えま「わたしに××しなさい!」5巻
関連作品レビュー→神さまは髪の中から現れる…:遠山えま「かみかみかえし」1巻



1106035974.jpg遠山えま「わたしに××しなさい!」(6)


これをオレが治す


■6巻発売です。
 わたしとの絆がほしいのか…?マミに弄ばれた仕返しに、時雨を誘惑する雪菜。2人のキョリを少しずつ縮める雪菜と時雨だったが、その陰でマミの心はバランスを崩しかけていた。そこに気づいた晶は、マミに対してアクションを起こすけれど…。もつれあう四角関係がビミョーに変化する、第6巻登場です!!
 
 
~今回もエロ…かと思いきや!~
 6巻発売ですよー。4巻、5巻ととんでもない攻めを見せた遠山えま先生。今回もさらにパワーアップして、とんでもないのが来るのかと思いきや、意外や意外、ちゃんと低年齢向けらしいまとめ方をしていました。あ、でもやっぱり遠山先生ですから、ただただ安全な方向に行くなんてことしません。もちろんエロさは匂わせつつ、たとえばこんなシーンが…


わたしに××しなさい!6-1
ロッカーに入って手にキスなど


 ちょっと何やってるんですか…なんてこの後さらにですね、こう危ない感じになりますです、はい。掲載誌が掲載誌だけに、絶対に超えない一線というのがあるというのが一つの安心感にはなっているのですが、同時に掲載誌が掲載誌だけに、シチュエーションだけでもエロを匂わせるような物が出てくるだけで、多少冷や汗が出るというか。ちなみに遠山えま先生、この他にも男性向けに作品を掲載していますが、多分一番エロいのはこの作品だと思います。ほんとうにとんでもない方ですな(褒め言葉)


~時雨が男らしく頑張りました!~
 さて、今回エロさだけを追求するのではなく、打って変わってしっかりとしたまとめ方、繫ぎ方となったのは、他でもない時雨の頑張りがあったからでした。今までは、雪菜に振り回されてどちらかというとヘタレっぷりが強めに出ていた彼ですが、今までにないくらい爽やかにイケメンに振る舞っていましたよ。しかも一度だけではなく、2度までも。その2回とは、途中で挟まれた告白と、最後のひとつの宣言。告白の方は、なんか結局良くない方向に勘違いされて、軽くあしらわれることとなりましたが、2度目の方は効きました。
 

わたしに××しなさい!6-3
これをオレが治す


 治すと言ったのは、メガネをかけてでないと、恐怖で他人と対峙できないという雪菜の弱点。形式張った最初の告白よりも、彼女の特質に特化したこの宣言の方が、俄然彼女の胸に届きました。基本的に常識知らずというか、普通に想いを伝えた所で伝わらない相手なんですよね、雪菜って。他人の心にはとことん疎いというか。それでも自分の弱点などはしっかりと自覚しているので、もし相手の心とつながるのであれば、一歩彼女の方に踏み込むしかないという。先の告白と、最後の宣言。どちらも時雨は真っ直ぐに言葉を発しましたが、前者は自分の想いを伝えるだけであったのに対し、後者は雪菜の心に強制的に踏み込む形で、その中身は全然違っていたのでした。
 

~マミはくるみちゃんでした~
 さて、今回カッコ良さを爆発させた時雨ですが、あの悪女・マミちゃんも可愛らしさを爆発させましたよ!今までどう考えてもだだ漏れでしたが、彼女が時雨のことを好きであるということが正式に表に出ることに。それと同時に、彼女の時雨との関係についての考えも明らかになりました。
 

わたしに××しなさい!6-2
友だち…だからずっといっしょにいられたのに…
告白なんかしたら
きっとヤになって…マミからはなれちゃう



 あれだけの可愛らしさを誇っていながら、彼女の時雨との未来想像図は白紙、少なくとも明るい未来が待っているとは思ってもいないようでした。ある程度優位な位置から他の女の子を眺め、少しでも近づいてきたら蹴落とす…とでも言うような態度に見えた彼女の行動ですが、その真相は、余裕なんてどこにもない、必死で自分の居場所守る、友達の少ない病弱な女の子のそれでした。自分は告白はできなし、告白をしたとしてもイヤだと思われるという想いが支配する中、彼女ができることといったら、近づく子を邪魔すること。元々ゲーム感覚で告白されることを楽しんでいた時雨ですから、自衛というか、放置していてもそれなりに大丈夫という感覚があったのかもしれませんが、雪菜はそうはいかないみたいで、そりゃあ必死にもなります。ああこの感覚、「君に届け」(→レビュー)のくるみちゃんだ。彼女もまた、風早との将来が望めないということから、近づく子を必死に遠ざけ、そして今までとは明らかに違う女の子・爽子の登場に戦々恐々としていました。くるみちゃんは、結局自分の気持ちをしっかりと伝える道を選びましたが、マミもまた同じ道筋を辿ろうとしています。より優柔不断というか、弱ってる女の子にどこまでも弱そうな時雨のことですから、意外とこれくるみちゃんパターンを辿らない可能性もありますが、どうなるのでしょうねぇ。。。早くも7巻が楽しみでしょうがないです。



■購入する→Amazon

カテゴリ「なかよし」コメント (11)トラックバック(0)TOP▲
コメント

オトコでも読める少女マンガさんの×しな!の
感想のブログは大好きでいつも見てます!!私は、なかよし買ってるので続きが
わかるのですが、7巻はもっとヤバくなると思われます…
7巻のも楽しみにしてます!!
From: 琳香☆ * 2011/06/23 21:58 * URL * [Edit] *  top↑
×しな!のレビュー(゚∀゚)キタコレ!!
なかよしで読んだのですが、この後ヤバい事になります。
From: 夢羽 * 2011/06/26 21:37 * URL * [Edit] *  top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2011/08/09 23:09 *  * [Edit] *  top↑
いつも楽しく見させてもらってマス♪
10月ですネ!
10/6は…×しな!7巻の発売日ですッ!!
なかよし買ってるんで、わかるんですけど
7巻ヤバいですwいろんな意味で☆
多分、表紙からヤバいと思いますですw
無理な頼みで申し訳ないと思うんですが、
金欠で買えないと思うので、私が買うまでに
レビューお願いしマスm(_ _)m
From: 琳香☆ * 2011/10/02 16:21 * URL * [Edit] *  top↑
10月6日に、7巻がついに発売しました~
やっとマミが表紙に出てきた~!
From: ユビナ * 2011/10/07 20:31 * URL * [Edit] *  top↑
わたし、×しな!の7巻買いました!!
早くレビューお願いします☆
From: 二宮 * 2011/10/09 17:51 * URL * [Edit] *  top↑
はじめまして^^つきほしみなるです^^わたしはゆきなちゃんと、マミちゃんがお気に入りです^^よろしくおねがいします☆
From: 月美菜 * 2011/11/20 20:59 * URL * [Edit] *  top↑
こんにちは!
私は晶と雪菜パパが好きです♪
よく周りの人に雪菜に似てるって言われます(笑
ポニ一テ一ルとメガネとツリ目と髪の長さとオーラが。
From: CAT'S EYE * 2011/12/21 22:46 * URL * [Edit] *  top↑
私も7巻買いました すごく面白かったです
私は時雨が好きです 学校に似てる男子がいます
ついでに8巻も買いました 9巻がとても楽しみです
From: 雪菜 * 2012/05/06 20:28 * URL * [Edit] *  top↑
私は、×しな、に最近はまりました❤
雪菜と時雨の関係むっちゃドキドキする❤

今、5巻までしか持ってないからはやく6789巻がほしい

遠山えまさん、これからもドキドキをお願いします。

From: すーちゃま * 2012/07/04 12:16 * URL * [Edit] *  top↑
×しな!!めっちゃ引き込まれます!これからも、頑張ってください!応援してます!!
From: 森田理湖 * 2013/05/03 17:13 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。