このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [続刊レビュー] 2011.08.02
作品紹介→白く真っ直ぐなこの想い、まるで飛行機雲のよう:南塔子「360°マテリアル」1巻
2巻レビュー→私服・制服、服装に現れるその人の内面:南塔子「360°マテリアル」2巻
3巻レビュー→ゆるかわ女子なう。:南塔子「360°マテリアル」3巻



1106036099.jpg南塔子「360゜マテリアル」(4)


どうして
心って
自分の思い通りにならないんだろう



■4巻発売しました。
 迎えた新学期、丸井の美桜への恋心に気づいた滝くん。丸井とと楽しげに笑う美桜に気書きじゃない滝くんは、「負けない」と丸井に宣言するのですが、美桜の気持ちを知っている丸井は、行動に出る気はなく,,,。けれどもそんな丸井に、徐々に心境の変化が出てきて…?
 

~またしても美桜に余裕が…~
 4巻発売です。前回余裕をなくした滝くんに対して、美桜は余裕が出てきたという展開になっていましたが、またしても逆戻りです。美桜さんに、ライバル登場。いや、正確にはライバルとは言えないのかもしれないですが、嫉妬の対象になるのであれば、それはやっぱり競争相手であり、あまり好ましくない存在でもあります。そんな競争相手とは、同じクラスの秀才さん…
 

360°マテリアル3-1
波多野さん


 キラキラ笑顔だけど、勉強に関しては人一倍プライドが高く、発言もストレートにズドンという感じの子。美しいけど、あんまりモテなそう(失礼)な印象ですが、それはそれでまた良いです。最初は人一倍滝くんを敵視していた彼女でしたが、秀才同士勉強に関しての話題は合うようで、急速にその距離を縮めていきます。そんな二人の姿を見て、嫉妬する美桜。そしてそこに割って入ろうにも、特に数学が苦手な美桜は、二人の会話に入っていくことができません。自分の理解できない領域で楽しみ、見せた事のない表情を自分以外の異性に見せる滝くんに、焦り潰されそうに。前にも見たような、ソワソワな毎日を送ることになります。


360°マテリアル3-2
あれ…ソワソワ…?


 今までのライバルは、元カノと茜ちゃん。元カノに関しては、多少非のあった滝くんの誠意に美桜が折れ、また茜ちゃんに対しては今カノの余裕をもってして、なんとかその気持ちを消化してきました。そして今度は、勉強で。勉強ができる子という意味では、茜ちゃんもそうなのですが、立場上は「滝くんに教えてもらう」というところにおり、勉強というポイントのみで言えば、同じ立ち位置だったのですよね。それが今度は、到達できそうにもない所に立つ人が相手なんですから。そして元カノの一件もあり、また波多野さんの意思としても、全くやましさはなく正しい事をしている。今までのやり方では、消化しづらい状況にあります。元々滝くんとの関係については、余裕のない美桜ですから、少しのことでもナーバスになりがち。この問題は意外と後にまで引いていて、結局巻数またぎとなりました。どういう落としどころにするのか、スゴく楽しみですねー。
 
 
~この疎外感は、滝くんだって抱えてる~
 さて、というわけでやたらと余裕のない美桜ですが、この美桜が抱えている悩みは、そっくりそのまま滝くんにも返ってきています。その象徴となるのが、丸井。美桜の過去を知っているし、「数学ができないもの同士」として、同じ風景を見ているし、自分よりもより自然に話しているし、距離感も近い気が。美桜のライバルめっちゃ多いなー、かわいそうだなー…なんて思っているかもしれませんが、それは様々あるお互いの不一致しているポイントを細切れにし、キャラに持たせているだけで、むしろそれらがオールインしている丸井くんを相手にしなくちゃいけない滝くんの方が、よっぽどしんどいんじゃないかなって思うんですよね。


~おいどこのイケメンだよこいつ…~
 その丸井、どうもヘタレっぷりが前に出て、「ザ・かませ」の道を驀進中であり、今ひとつ「ライバル」って感じがしませんが、いやこの人イケメンですし、スゴいですよ。実際モテるのは、滝くんよりも圧倒的に丸井でしょう。元々スペック高いなー、とは思っていたのですが、今回とあるシーンによって、ナチュラルボーンイケメンであることがわかりました。それは、部活発表会(1年生の勧誘会)での一幕。茜ちゃんにボールを取ってもらう時に…


360°マテリアル4-3
いきなり笑顔で呼び捨て(爽やかかつナチュラルに)←これ大事


 その時まで「この子の名前なんだっけ…」とか考えている程度には、名前覚えてないわけですが、ちょっと思い出したらいきなりこれですよ。もちろん苗字がわからなかってのもあるのでしょうが、それにしても、いきなり名前で呼ぶとか、自分にはまずありえない選択肢で、こういうのナチュラルにできる人って、ほんとモテるだろうなー(※ただしイケメンに限る)。もちろん今までに、何度か絡んでいたってのもあるんでしょうが、ここでさらっと名前を呼べちゃう、その性格がすごく羨ましいです。そして案の定、茜ちゃんドキドキしちゃってるし。フラグ立ちまくりで、これ絶対くっつくよね、っていう。ていうかこの二人の場合、妄想が広がりまくりでだめですね


しばし妄想にお付き合いください


■大学行って同棲を始める
―丸井は1年待つことになるけど確実にドMなのでそういうのも別に苦じゃない。というかむしろ楽しい
ー同じ大学、もしくは同じ地域にある大学に進学する茜ちゃん。でも素直じゃないので「別にあんたのために~(以下略)」

■卒業後程なくして結婚
ー茜ちゃんは大学院に進学、丸井はせめて卒業まで待とうと我慢。(でも丸井は確実にドMなのでそういうのも別に苦じゃない。むしろ俄然仕事に精が出る。)

■子供が生まれ、茜ちゃんは意外にも仕事をやめ家庭に
ー完全に茜ちゃんの方が強くなり、丸井は完全に尻に敷かれる形に。(でも丸井は確実にドMなのでそういうのも別に苦じゃない。時折与えられる優しさに、結婚生活のささやかな幸せを噛み締める。)


 とか。もしその後とか描いてくれたら、あながち間違ってないんじゃないかな、とか思ってますが、いかがでしょう?


■購入する→Amazon

カテゴリ「別冊マーガレット」コメント (9)トラックバック(0)TOP▲
コメント

はじめまして。
毎度こちらのサイトを拝見させていただいているのですが、今回の妄想がオモシロかったのでガマンできずカキコミさせていただきました!
丸井クンはドMだからなんでもガマンできて、茜ちゃんはツンデレなんですねwww
このカップル、メインの2人よりアツイかもしれませんね!
ゼッタイ美桜ちゃんは丸井クンに振り向かない気がするので、丸井クンがかわいそうで応援したくなります!
なので、丸井クンが幸せになってくれればそれでいいなぁって思います。

長文すみません。
また覗かせていただきます。
From: じっちゃん * 2011/08/02 23:54 * URL * [Edit] *  top↑
丸井君ついに動き出しましたね~

だんだん丸井君が不憫に思えてきていたので
私的にはちょっとうれしい展開

このあと茜ちゃんがどう絡んでくるのかと丸井君がどこまで
動くのかが気になるところです
5巻楽しみですね
From: クリボンヌ * 2011/08/06 09:42 * URL * [Edit] *  top↑
妄想が面白かったので思わずカキコミです(笑)
私も部活説明会の丸井のイケメンには吹かされました、そして次の話が出る1ヶ月間妄想にあけくれる羽目に……この二人がどうなるのかが楽しみで、毎月の楽しみが妄想の風呂敷の如く大きくなっています

単行本はいつの間にか4巻も出ていたのか、2巻までしか買ってないので、早急に買わなければ!
From: れどな * 2011/08/12 23:07 * URL * [Edit] *  top↑
はじめまして!
私は本誌をかっているのですが(ネタバレすいません)丸井が美桜に告白するんですよ!
邪魔はしないし、返事も分ってる。
大高には俺も居るってことは忘れないで
みたいな事いってました
From: 莉愛 * 2011/12/29 22:06 * URL * [Edit] *  top↑
丸井君かっこいい><

バスケって所がいい!!

美桜と丸井が付き合えばいいのに…

そうなってほしいな///★

とにかく

丸井君大好きです!
From: 月愛 * 2012/01/25 07:24 * URL * [Edit] *  top↑
丸井君大好きです!
From: 丸井ファン * 2012/02/27 17:34 * URL * [Edit] *  top↑
どうも、ちょくちょく覗かせてもらってます
最近読み始めたんですが、自分も丸井と茜の妄想がとまらんとですw
このふたりの絡みすき
丸井を茜に振り向かせるとしたら時間かかりそうだけど
その過程というか茜の赤面がみたいw
From: たつたん * 2012/03/04 02:59 * URL * [Edit] *  top↑
エレベーターの時の丸井とかかっこよすぎます
私が美桜だったら絶対好きになたます
From: 丸井かっこよすぎ>< * 2012/04/04 14:21 * URL * [Edit] *  top↑
丸井かっこよすぎ[腟究��絖�:i-175]

まぢで惚れるw
From: とも * 2012/05/27 22:47 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。