このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [オススメ] 2009.03.30
sukidesusuzukikun.jpg池山田剛「好きです鈴木くん!!」(1)


それは
2つの
小さな片想いの
始まり



■2巻発売しました。
 演技は大好きだけど、恥ずかしがりやで、人前で演じるなんてとても…そんな内気な少女・星野爽歌は、誰もいない屋上で昨日見たドラマのヒロインを演じていた。その姿を偶然目にしたのが鈴木輝。その姿に一目で心奪われ、ふたりはすぐに仲良くなる。そんな輝を見て、心傷める少女がひとり。輝の幼なじみの、伊藤ちひろ。サッパリした性格とその美貌から、校内でも一目置かれている彼女は、密かに輝を想い続けていた。さらにそんなちひろの姿を見て心乱される少年がひとり。鈴木忍、成績優秀スポーツ万能のお金持ちで、超俺サマな性格の彼は、いつしかちひろの虜になっていく…。動き始めた4人の恋は、数年間をかけて、壮大な物語を紡ぎだす   
 
 切なく温かい4角関係の物語です。一応紹介などでは4人が均等に扱われているのですが、メインとなるのは内気で演技をこよなく愛する星野爽歌。並外れた演技力を持つ彼女は、鈴木輝との出会いをきっかけに、やがて天才女優として世に羽ばたいていきます(と書いてある)。そんな彼女と鈴木くんの恋模様が中心になるのですが、それだけで回すのではなく、輝を想い続ける幼なじみと、そんな彼女を想う男の子を投入し話を展開します。基本は切ない恋物語。中学1年生から始まる彼らの関係を、数年に渡って追いかけ描いていきます(と書いてある)。


好きです鈴木くん
パンチラは自重も、立ち絵だけでも伝わってくる妙なエロさ。ヘソ出しが効いてます。


 前に、「少コミは軸になれる作家が水波風南しかいなくて寂しい」という旨を書きましたが、この人忘れてました。「うわさの翠くん!!」で話題をさらった池山田剛先生ですよ。魅力的なキャラたちが描き出す、明るさ、切なさ、そして温かさは今回もそのままに、前作に比べだいぶピュア度も増しました。とはいえ今回も、しっかりお色気ハプニングシーンは入れてきてます。妙にエロいんですよねぇ、池山田先生の描くキャラって。無意識のうちにパンチラのシーンをアップしようとしてたのですが、寸前で我に返りなんとか自重することができました。危ない危ない。いや、パンツというよりもね、太腿の描き方がね、やけにむっちりしててね、それでついつい…。

 相変わらずアンチの人は多そう。とはいえ、キャラをここまで生き生きと描ける作家さんはなかなかいないと思います。絵的にもストーリー的にも、若干子供向けの感がありますが、大人でも好きな人は好きでしょう。現在の少コミにあっては完成度が一枚抜けていると思います。要素に気を引かれているうちに、気がついたら物語にどっぷり浸かっていたなんてことがままありそうな作品。今回も好き嫌いは分かれるでしょうが、私は楽しんで読めてます。個人的にはちひろが好き。ビジュアルもさることながら、片想いキャラってのが切なさを増幅させて、より魅力的に彼女を映します。


【オトコ向け度:☆☆☆☆ 】
→好きな人はどっぷり。そういう作品でしょう。
【私的お薦め度:☆☆☆☆ 】
→相変わらずではあるのだけれど、前作に比べるとこちらの方が読みやすくなってるんじゃないでしょうか。個人的には結構楽しめてます。


作品DATA
■著者:池山田剛
■出版社:小学館
■レーベル:Sho-Comiフラワーコミックス
■掲載誌:Sho-Comi('08年第18号~連載中)
■既刊2巻
■価格:各400円+税

カテゴリ「Sho-Comi」コメント (7)トラックバック(0)TOP▲
コメント

エロシーンいっぱい入れてください
From: イハユウト * 2010/05/31 12:50 * URL * [Edit] *  top↑
一巻読ませて
From: ~名もなきお * 2011/08/19 00:28 * URL * [Edit] *  top↑
好きです鈴木くん?
大好きです
ちょっとエロいケド、オモロイし、
キャラそれぞれの個性がでてる(^з^)-☆
From: 俺様々 * 2012/01/06 10:46 * URL * [Edit] *  top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2012/07/16 15:07 *  * [Edit] *  top↑
このコメントは管理人のみ閲覧できます
From:  * 2012/12/31 23:01 *  * [Edit] *  top↑
私、17巻まで持っているけど、本当にエロイ!けどこう言う鈴木くんが私は大大大好きです!
From: バスケっ子♪ * 2013/01/30 23:17 * URL * [Edit] *  top↑
エロシーン見たいです!
From: ~名もなきお * 2013/03/23 16:16 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。