
時間を変えてしまったんです
そして
あたしは
時間の流れから
はみだしてしまったのです
■扉を開けると勝手にタイムスリップしてしまう特異体質を持つ果子。けれどそれ以外は、先輩に恋する普通の中学生。そんな彼女の目の前に、突然西暦2446年からやってきた時間旅行者の遇太が現れる。彼は彼女が時間旅行者ではないと知ると、すぐに帰ってしまう。しかし、彼が忘れていった未来の本がきっかけとなり、想いを寄せる先輩が事故で死んでしまう。先輩の死を止めに行く!果子は本を取りに戻ってきた遇太を捕まえ、無理矢理過去に戻ったが
榎本ナリコが贈る、本格タイムスリップ・ファンタジーです。過去に戻って先輩の死を止めようとする二人でしたが、何度やっても死を止めることはできません。それは、先輩の死が決められたものだからで、どうあがこうと"時間"によって邪魔されてしまいます。それでもなお先輩を救おうと試みる果子は、最終的に、未来の自分が死ぬことで先輩を救うことに成功。しかしそれによって果子と遇太は、時間の流れからはじき出されてしまいます(死なないのは、その日の果子ではなく、未来の果子が死んだため、矛盾が起きるから)。どうすることもできなくなった二人は、とりあえずタイムトラベルをしてみることに。

時間に深く干渉したとして、時間から締め出されてしまう。
"時間"には様々なルールがあって、それを犯すと時間の流れからはじき出されてしまいます。具体的には、「その人自身が存在及び干渉した時間軸にアクセスできなくなる(=ホールド)」という現象が起きます。それ以外は自由に行き来できるので、トラベル自体は続行可能。物語の目標は当然「元時軸に戻る」という所になるワケですが、それを可能にするのが果子の能力(道具に頼らない、生まれ持ったタイムスリップの能力)と、二人が個別にホールドがかけられている(=果子は遇太の時軸に行ける)という設定。ファンタジーではありますが、「都合の良い不思議な力で元通り!」なんてことはなく、あくまで時間のロジックで話を展開させます。だからこそ、面白い。
榎本先生は前作の「世界制服」で針が何本かぶっ飛んだような変貌を見せたのですが、今回は心の準備ができていた分入り込みやすかったです。「世界制服」でも、ギャグとはいえSF的な話を描いており、さらにここにきて本格挑戦ですか。いや、これがなかなか良い出来で驚きでした。
このテの作品といえば「時をかける少女」が有名ですが、こちらの方がよりSF的。設定もしっかりしています。ただかなり時間が入り組むので、消化するのに時間がかかるかもしれません。解説とかあると分かりやすいかもしれませんね。誰かやってくれんだろうか。
【オトコ向け度:☆☆☆☆ 】
→タイムトラベルとか、ロジックとかそういう話が好きな方は。ノリ自体は女性向け、けれども男性でも十分楽しめると思います。
【私的お薦め度:☆☆☆☆ 】
→一歩間違えればイタい感じになりそうですが、しっかり面白いラインをキープ。さすがです。テクニックだけでなく、物語としてどれだけ味付けできるかが、今後の面白さを左右する鍵になりそう。
作品DATA
■著者:榎本ナリコ
■出版社:朝日新聞社
■レーベル:朝日ソノラマ 眠れぬ夜の奇妙な話コミックス
■掲載誌:ネムキ(2007年7月号~連載中)
■既刊1巻
■価格:700円+税