
「一緒に住もうか」って言い出したのは
私だっけ
颯介だっけ
どっちだったかな
■小嶋在と藤谷颯介は、大学時代から付き合っている恋人同士で、最近同棲を始めた。社会人になって、なかなか一緒の時間を取れず、良い機会だからと一緒に住むことにしたのだ。両親には秘密だったが、バレてしまった時に、彼が説得して、認めてもらえた。全く見えなかった結婚という文字が、朧げながら見えてきた。満たされた気持ちでいっぱいの在だったが、その先には思わぬ落とし穴が…
「ママレード・ボーイ」(→レビュー)の作者さん・吉住渉先生の新作ですよー。と言っても1巻完結で、サラッと終わります。さてお話はというと、同棲を始めた社会人カップルの行く末を描いたストーリーとなっています。文具メーカー勤務の在と、予備校講師の颯介は、お互いの休日が合わないこともあり、なかなか二人の時間を取ることが出来ませんでした。そこで同棲を始めます。結婚前提ということで両親の了承も得て、まさに順風満帆といったところ。ところが少しずつ、二人の関係に綻びが出始めます。

規則や体裁など、外部に言い訳を求めるのはあんま良くないな、と。楽なんでつい逃げがちになりますが、後々困ることになります。しっかりと自分の意思で断るなりしないとね。
綻びを見える形で浮き上がらせたのが、颯介の浮気。予備校の講師でイケメンとくりゃあ言い寄ってくる生徒はたくさんいます。それでも「彼女がいるから」と牽制することで身を守ります。しかし、それでもあきらめない生徒には…と言う感じ。まぁここに登場する子はかなりの高等戦術を駆使してくるわけですが、それでも最終的には、つけ込まれる弱さを持っていた颯介が悪い。てかイケメンで気づかないかもですが、颯介って結構なダメンズじゃない?このシチュエーションって、『NANA』の章司と幸子のアレに似てなくもないんですが、ハチが章司に寄り掛かりっきりだったあちらの関係に対して、こちらは在に寄りかかりっきり。故に颯介に対する同情の余地はなし。しっかり反省してもらいたい。ま、そんな彼を甘やかしてしまう在も在で、反省すべき所はあるのかもしれませんけど。
吉住先生は一橋大学卒という高学歴の持ち主なので、今回の登場人物たちも一橋卒という設定なのかなと思いきや、立慶大学という大学出身だそうで。銀杏並木とか言ってたから、立教ではなく慶應がモデルですかね(日吉キャンパスと予想)。ま、あくまで高学歴設定ですね。
【オトコ向け度:☆☆ 】
→相変わらず少女マンガの匂いが強い作風。絵柄が要因なのかな?とはいえ男性諸氏は、颯介を通して己の行動を省みるのも良いんじゃないですかね。
【私的お薦め度:☆☆☆ 】
→安定感はさすが。しかしなんとなく、少女漫画の延長という感が否めない。別にそれでも良いのですが、コーラスで描いてるんだからもっと違った感じを出しても良いと思うのですよ。
■作者他作品レビュー
【名作ライブラリ】吉住渉「ママレード・ボーイ」
作品DATA
■著者:吉住渉
■出版社:集英社
■レーベル:クイーンズコミックス コーラス
■掲載誌:コーラス(2009年3月号~6月号)
■全1巻
■価格:419円+税
■購入する→Amazon