■おかげさまで「オトコでも読める少女マンガ」も開設から半年を迎えることが出来ました。これもひとえに、訪れてくださるみなさんのおかげでございます。コツコツ積み重ねながら、1年…2年…と続けていければ良いですね。これからもどうか宜しくお願いします。
半年ということで何か企画でもやろうかと思っていたのですが、そんな時間と根性は私にはなかった(時間2:根性8ぐらいの割合)。というわけで、気休め程度の半年企画(?)ということで、タイトル索引,作者索引を設置しました。数が多すぎて逆に使いにくそうな気も…果たして利用する方はいるのか!?
また半年ということで、こんな記事もアップしました→オトヨメ的、2009年上半期この新作だけはチェックしておけ!!リスト
続刊など入り乱れてのまとめ記事は、1周年のときにアップしようと考えています。
6月オススメまとめ→今月のオススメ 厳選10タイトル+α 【'09年6月】
続刊フォロー→まとめて続刊フォロー 6月編
月一雑記→【月一雑記】少女マンガを読む男の人って…
■評価スタイル変更のお知らせ
これまで男性に向けた指標として、【オトコ向け度】というものをご用意していたのですが、廃止いたします。これからは【男性へ向けたガイド】として、☆評価でない、言葉のみでの案内にしていく予定です。このこと自体は結構前から検討していました。理由は様々あるのですが、一番大きい理由は、「男向けかどうかなど、☆では語れない」という事です。客観的観点で☆をつけるなんて、不可能に決まってる。ましてや個々人の嗜好に関わってくる分野でなど、本末転倒だ、と。各人好みや萌えポイントというのがあると思うのですが、それを意識したらキリがありません。レビュー毎に☆を付けるのですが、「こんなんわかんねーよ」という作品が結構あり、その度に頭を悩ませていました。ならば☆で絶対的(な印象を与える)評価スタイルはやめて、「これは男性の琴線に触れるのでは?(もしくはその逆)」というエッセンスを抜き出してお届けした方が賢明なのでは、と考えて決断しました。また、より肯定的な観点から見たいという想いや、言葉でしっかり伝える意識をつけたいという考えもあります。もしかしたらテニス漫画レビューさんが先日書かれていた「私が点数を付けない理由」のような部分もあるのかもしれません。
基本的には【オススメ度】をメインで見てもらいたいので、個人的には大した変化ではないと思っているのですがどうでしょうか。いっそ無くしちゃおうか!とも考えたのですが、こんなブログタイトルでやっている以上、さすがにそれはマズいと思い直しました(笑)
もし元に戻して欲しいなどの要望があれば、なんなりとお申し付けください。多分そこまで参考にしている人はいないと思うので、戻しても影響はなさそうです。この変更も、誰かのためというよりは、自分で感じる気持ち悪さを解消したいという所から来ていたりするので。えーと、とりあえず変更しますよということで、よろしくお願いします。
■リンク御礼
■少女マンガ関連の気になるニュース
通常レビューは今夜から再開します。今月こそ、今月こそまったり更新を…。
半年ということで何か企画でもやろうかと思っていたのですが、そんな時間と根性は私にはなかった(時間2:根性8ぐらいの割合)。というわけで、気休め程度の半年企画(?)ということで、タイトル索引,作者索引を設置しました。数が多すぎて逆に使いにくそうな気も…果たして利用する方はいるのか!?
また半年ということで、こんな記事もアップしました→オトヨメ的、2009年上半期この新作だけはチェックしておけ!!リスト
続刊など入り乱れてのまとめ記事は、1周年のときにアップしようと考えています。
6月オススメまとめ→今月のオススメ 厳選10タイトル+α 【'09年6月】
続刊フォロー→まとめて続刊フォロー 6月編
月一雑記→【月一雑記】少女マンガを読む男の人って…
■評価スタイル変更のお知らせ
これまで男性に向けた指標として、【オトコ向け度】というものをご用意していたのですが、廃止いたします。これからは【男性へ向けたガイド】として、☆評価でない、言葉のみでの案内にしていく予定です。このこと自体は結構前から検討していました。理由は様々あるのですが、一番大きい理由は、「男向けかどうかなど、☆では語れない」という事です。客観的観点で☆をつけるなんて、不可能に決まってる。ましてや個々人の嗜好に関わってくる分野でなど、本末転倒だ、と。各人好みや萌えポイントというのがあると思うのですが、それを意識したらキリがありません。レビュー毎に☆を付けるのですが、「こんなんわかんねーよ」という作品が結構あり、その度に頭を悩ませていました。ならば☆で絶対的(な印象を与える)評価スタイルはやめて、「これは男性の琴線に触れるのでは?(もしくはその逆)」というエッセンスを抜き出してお届けした方が賢明なのでは、と考えて決断しました。また、より肯定的な観点から見たいという想いや、言葉でしっかり伝える意識をつけたいという考えもあります。もしかしたらテニス漫画レビューさんが先日書かれていた「私が点数を付けない理由」のような部分もあるのかもしれません。
基本的には【オススメ度】をメインで見てもらいたいので、個人的には大した変化ではないと思っているのですがどうでしょうか。いっそ無くしちゃおうか!とも考えたのですが、こんなブログタイトルでやっている以上、さすがにそれはマズいと思い直しました(笑)
もし元に戻して欲しいなどの要望があれば、なんなりとお申し付けください。多分そこまで参考にしている人はいないと思うので、戻しても影響はなさそうです。この変更も、誰かのためというよりは、自分で感じる気持ち悪さを解消したいという所から来ていたりするので。えーと、とりあえず変更しますよということで、よろしくお願いします。
■リンク御礼
□にゅーあきばどっとこむさん
…こちらの記事(隠れ腐女子中学生の漫画「となりのひなちゃん」レビュー)にて「腐女子っス!」の記事にリンクしていただきました。以前も「時間の歩き方」のレビューを紹介記事にてリンクして頂きました。どうもありがとうございます。
□将来が不安さん
…ryocotanさんのブログです。その界隈では結構有名な方なんですかね?すみません、あまり詳しくないもので。日常の何気ない一コマ(文字通り一コマ)を描く「lifehack」や、プログラミングネタに特化した4コママンガ「ウェブっ子」は必見。面白かったです。
□きになるめもさん
…杉本ニトロさんのメモブログ。インディーズでマンガを描いていらっしゃるようです。公式HP→「FULL MOON HEAD」
…こちらの記事(隠れ腐女子中学生の漫画「となりのひなちゃん」レビュー)にて「腐女子っス!」の記事にリンクしていただきました。以前も「時間の歩き方」のレビューを紹介記事にてリンクして頂きました。どうもありがとうございます。
□将来が不安さん
…ryocotanさんのブログです。その界隈では結構有名な方なんですかね?すみません、あまり詳しくないもので。日常の何気ない一コマ(文字通り一コマ)を描く「lifehack」や、プログラミングネタに特化した4コママンガ「ウェブっ子」は必見。面白かったです。
□きになるめもさん
…杉本ニトロさんのメモブログ。インディーズでマンガを描いていらっしゃるようです。公式HP→「FULL MOON HEAD」
■少女マンガ関連の気になるニュース
コミックナタリーさんから、少女マンガ界隈での気になる動きを抜き出してお届け。
□高山しのぶ「あまつき」10巻限定版は豪華小冊子付き
…最近豪華限定版の発売が多いですよね。「みなみけ」の6巻限定版買っちゃったよ。。。(高山しのぶ「あまつき」)
□小畑友紀「僕等がいた」が連載再開!ベツコミ7月号
…ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!再開までどれだけ待ったことか。。。13巻発売前に、竹内くんを慰める雑記を書き上げる予定。
□アニメ「君届」制作はProduction I.G、連載再開は10月号
…失敗はしなくとも、大成功はない気がする。とりあえず風早くんの声優が誰になるのか、それが問題だ。
□二ノ宮知子、盲腸で「のだめ」休載
…盲腸で良かったのか、悪かったのか。大病ではなかったのでとりあえず一安心です。
□声優志願者必見?南マキの新連載「声優かっ!」スタート
…はいはいアニメ化アニメ化。それはともかく非常に楽しみ。
□今度はニャンコ先生抱き枕!応募者全員サービス
…どう考えても欲しい。1950円+LaLa代(送料込み)ならば安いと思う。(緑川ゆき「夏目友人帳」)
□コミックビーズログがリニューアル。雑誌&ウェブで再出発
…「コミックビーズログ キュン!」って名前になるそうです。ビーズログは何気に良作が多い。(びっけ「あめのちはれ」,乙橘「少年メイド」)
□「ガラスの仮面」連載再開&「アマテラス」再版決定
…それでも完結しないに100ペリカ。
□矢沢あい急病で「NANA」休載へ。数カ月の治療・安静
…矢沢あい先生までダウン。どうなってんだ、最近。
□テーマは乙女系&チーム男子!新書館から新雑誌カグヤ創刊
…連載陣を見ると、少女マンガ組は頼りない気がします。後藤晶, たまきちひろに期待。(たまきちひろ「Walkin’ butterfly」)
□高山しのぶ「あまつき」10巻限定版は豪華小冊子付き
…最近豪華限定版の発売が多いですよね。「みなみけ」の6巻限定版買っちゃったよ。。。(高山しのぶ「あまつき」)
□小畑友紀「僕等がいた」が連載再開!ベツコミ7月号
…ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!再開までどれだけ待ったことか。。。13巻発売前に、竹内くんを慰める雑記を書き上げる予定。
□アニメ「君届」制作はProduction I.G、連載再開は10月号
…失敗はしなくとも、大成功はない気がする。とりあえず風早くんの声優が誰になるのか、それが問題だ。
□二ノ宮知子、盲腸で「のだめ」休載
…盲腸で良かったのか、悪かったのか。大病ではなかったのでとりあえず一安心です。
□声優志願者必見?南マキの新連載「声優かっ!」スタート
…はいはいアニメ化アニメ化。それはともかく非常に楽しみ。
□今度はニャンコ先生抱き枕!応募者全員サービス
…どう考えても欲しい。1950円+LaLa代(送料込み)ならば安いと思う。(緑川ゆき「夏目友人帳」)
□コミックビーズログがリニューアル。雑誌&ウェブで再出発
…「コミックビーズログ キュン!」って名前になるそうです。ビーズログは何気に良作が多い。(びっけ「あめのちはれ」,乙橘「少年メイド」)
□「ガラスの仮面」連載再開&「アマテラス」再版決定
…それでも完結しないに100ペリカ。
□矢沢あい急病で「NANA」休載へ。数カ月の治療・安静
…矢沢あい先生までダウン。どうなってんだ、最近。
□テーマは乙女系&チーム男子!新書館から新雑誌カグヤ創刊
…連載陣を見ると、少女マンガ組は頼りない気がします。後藤晶, たまきちひろに期待。(たまきちひろ「Walkin’ butterfly」)
通常レビューは今夜から再開します。今月こそ、今月こそまったり更新を…。