このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [オススメ] [新作レビュー] 2009.10.27
07228960.jpg宇佐美真紀「ココロ・ボタン」(1)


あたし やっぱり
あの人が好きだ
あの人に 好きになってもらいたい



■高校の入学式の日、気分が悪くなった私・新奈を助けてくれた、特進クラスの古閑くん。普通クラスの自分にも、対等に優しく接してくれる彼に、すっかり夢中になってしまった私は、思い切って告白をすることに。ところが想いを伝える前に「誰かとつき合うって事に興味ない」と牽制されてしまいます。それでも諦めきれなくて、「お試しで」と提案したところ、「おもしろそう」とOKをもらえて、今に至るのですが…。ちょっぴりSな古閑くんに、翻弄されっぱなしの毎日で…!?

 最初に言っておきましょう。読切りの名手・うさみん、ついに覚醒いたしました!といっても大変身したとかではなく、読切りで見せるクオリティの高さを、長編連載でも再現してきたという意味です。これまで何度か連載をしたものの、読切りで見せるポテンシャルを発揮できずにいたうさみんですが、ここにきて原点回帰の等身大の恋愛を描き、本来の持ち味を発揮。やっぱりうさみんは、普通の男女を描いてこそ輝くと思うのです、はい。
 
 さて、お話の主人公になるのは、ごく普通の高校生・新奈。入学式で気分が悪くなったところを、保健室まで連れて行ってくれた特進科の男の子・古閑くんに、なんとなく好意を覚えます。その後も何度か会話をするのですが、その度に優しく親切に接してくれる彼に、気持ちは加速するばかり。ついに告白に向かうのですが、伝える前に牽制され、言えず終い。しかしそれでも諦めきれない彼女は、「お試しで」と提案することで、なんとかつき合ってもらうことに成功。これから不器用ながらも徐々に距離を…と思っていたら、古閑くん、その優しげな見ためとは裏腹にSっ気のある男の子で…!?というお話。とにかく無垢なヒロインが、Sっ気のある彼に翻弄される様子に、ニヤニヤが止まりません。


ココロボタン
ああああああぁぁぁぁ、なんて甘い…。初恋の喜びや切なさを、余すこと無く届けます。


 Sと言っても、オレ様男子のような単純ワガママなキャラではなく、優しく相手の困るような提案・行動をとって、彼女の慌てふためく様を見て楽しむという、やや高等なラインでSっ気を発揮する類いの男の子。笑って許せる程度のイジワルなので、見ていて不快感を感じるなんて事は全く無いのでご安心を。この「手のひらの上で彼女を翻弄…」というキャラ、見覚えがあると思ったら、先生のオムニバス集「春行きバス」(→レビュー)の「エモーショナル・エンジン」に登場した本宮くんですね。彼もまた、成績優秀・眉目秀麗な好青年で、Sっ気ありという。そんな本宮君の相手だったのは、恋愛経験豊富そうに見せてその実まったくの恋愛初心者という女の子。その空回りっぷりがなかなか面白かったのですが、今度のヒロインはまったくのウブな普通のヒロイン。そのためヒロインサイドでの笑いでは若干見劣りするものの、その分感情移入がしやすなっており、またSっ気男子・古閑くんの魅力も存分に発揮させることに成功しています。
 
 S系男子に翻弄される楽しさと、お試しではなく、本当の彼氏彼女になる…という2本軸での展開。その二つは要素としてセパレートされているわけではなく、実に自然に物語の中に溶け込んでいます。とにかく初恋の初々しさと、その有り余る程の甘さで爆発しそうです。普通だからこそ、この甘さが効いてくるわけで、ニヤニヤが止まらない。S系男子に翻弄されるヒロインに心重ねて楽しむもよし、無垢な彼女を翻弄する相手役に心重ねて楽しむもよし、またなんだかんだでイチャイチャしまくりの二人を俯瞰で見てニヤニヤするのもよし。ピュアで甘い恋物語が好きな方に、全力でオススメ。


【男性へのガイド】
→このスタンダードさは、ある意味男性向きと言えるかも。イチャイチャラブが好きな方など、いかがでしょう?
【私的お薦め度:☆☆☆☆ 】
→相変わらずインパクトにはやや欠けるものの、先生に求められてるのはそういう話ではないわけで、これで十分。高クオリティで安定感のある、甘さに溢れたラブストーリー。オススメですよ~。


■作者他作品レビュー
【名作ライブラリ】宇佐美真紀「春行きバス」
宇佐美真紀「恋*音」


作品DATA
■著者:宇佐美真紀
■出版社:小学館
■レーベル:ベツコミフラワーコミックス
■掲載誌:ベツコミ('09年6月号~連載中)
■既刊1巻
■価格:400円+税

■購入する→Amazonbk1

カテゴリ「ベツコミ」コメント (6)トラックバック(0)TOP▲
コメント

マンガ読むのが大好きで、
いつも、こちらのブログを参考にさせてもらいながら、新しいマンガの発掘の参考にさせもらってました(^^ゞ
読み逃げばかりで、コメントするのは初めてですが、
宇佐美先生の作品好きで、ココロ・ボタンも読みました(*^_^*)
って、まだブログにはアップしてませんが…。
小指を絡ませた後、手をつなぐシーン私も印象に残ってます♪
きゅんとした恋すことの甘酸っぱさが、とても伝わってくる場面ですよね!

また遊びに来させて頂きます<(_ _)>ペコリ。
From: 柚編 * 2009/12/18 21:53 * URL * [Edit] *  top↑
はじめまして。
まだまだ未熟なレビューばかりですが、少しでもお役に立てているのでしたら幸いです。
「ココロ・ボタン」は私の周りでも好評みたいです。
2巻が待ち遠しいですね。

またどうぞよろしくお願いします。
コメントありがとうございました!
From: いづき * 2009/12/19 00:41 * URL * [Edit] *  top↑
ココロ・ボタン買いたいんですけど
お金がなくてww

どっか中古でもいいんで安いサイトないですか??
From: f.k * 2011/05/01 21:52 * URL * [Edit] *  top↑
なんか、目に付いたのが『ココロボタン』でした☆
そして、買って内容を見てみると乙女心が再現されていて、
とても同感できるところが一杯ありました♪
ドSの男子とMの女子の恋愛ストーリー
とても参考になりましたwww
先が気になるばかりです"\(・∀・ж)
From: LOVEFRIEND * 2011/10/06 22:58 * URL * [Edit] *  top↑
古閑くんが最高です!
宇佐美先生頑張ってください!!
From: めぐ * 2012/01/09 16:18 * URL * [Edit] *  top↑
やばい、はまりまくって、もう現実でこいできない
From: さつき * 2012/03/26 16:51 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。