このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [オススメ] [新作レビュー] 2009.11.06
07230490.jpg時計野はり「逆転ハニー」(1)


バカ言うな
いつ俺がお前をちゃんと守れたっていうんだ
それでも
逆転なんて されてたまるか



■亀の神様が住むという沼で、いじめられている亀を助けた、目つきも口も足癖も悪いけど、心はピュアな男の子・夜神健吾。そこに居合わせたのは、健吾の幼なじみで、笑顔がカワイイのんびり天然娘の昼岡蜜香。「亀さん、健ちゃんにお礼が言いたいって言ってるよ」そう笑顔で話す蜜香が心配になり、駆け寄ってみると、ホントに亀が話してる!その亀の正体は、なんと神様。突然の事に思わずその亀を蹴り上げた健吾だったが、それが神様の怒りを買ってしまった。気がついたら目の前に逆転ハニー。健吾と蜜香は、それぞれ体が入れ替わってしまい!?

 「お兄ちゃんと一緒」(→レビュー)の時計野はり先生の、LaLaDXとLaLaスペシャルでの連載作品になります。設定はなんとなんと、男女入れ替わりもの。もはや定番を通り越して、使い古されているともいえる設定ですが、描ける人が描けば、しっかりと面白いです。主人公は、心はとってもピュアだけど、目つきと口と足癖が悪い男の子・健吾。その彼が、いじめられていた亀(の神様)を助けるも、思わず蹴り上げてしまったことがきっかけとなり、一緒に居た幼なじみと体を入れ替えられてしまいます。その入れ替えられた相手が、笑顔がかわいいおんびり天然の蜜香。その結果、健吾は目つきの悪い凶犬→ほんわか優しい好青年、そして蜜香はふんわりかわいい天然娘→口の悪い暴力女へと変貌。しかしそれが周囲の人間に「イイ!」と思われ、急激にモテだすように。すると自ずと事件も起こり…という形で話を展開。


逆転ハニー 
蜜香は天然なので、多少のことでは動じない。一方の健吾は、ピュアすぎるために上手く立ち回れない。その対比が面白い。


 この作品のツボは、キスによって元に戻るという設定があること。とにかくプラトニックな白泉社作品において、ここまでキスが頻発する作品も珍しいです。ピュアな健吾は当然蜜香を意識するのですが、当の蜜香は超絶ド天然なので、意に介さない様子。トイレも着替えも手こずる健吾に対し、余裕綽々で物事をこなしてしまう蜜香が、ホントに可愛くて仕方ないです。健吾もピュアな分、比較的感情移入しやすいですし、なかなかの組み合わせ。基本的にはその二人のやりとりを、にやにやしながら見守るというのがこの作品の楽しみ方かと。毎度毎度神様を蹴り上げてしまう辺も、敢えて「お約束」的なところに落としているので、無理は感じません。
 
 また健吾版の蜜香に惚れてしまったプレイボーイなどを用意して、ストーリーにも展開を持たせます。まだこの秘密は他人にはバレていませんが、2巻以降ではバレ展開もあるんじゃないかと期待。まぁ私はキス絡みのニヤニヤだけでお腹いっぱいなんですけどね。というか蜜香の容姿と性格がツボに入りすぎているので、もう大満足。


【男性へのガイド】
→主人公は男の子。その分感情移入しやすいと思いますし、ニヤニヤ系統の作品が好きな方は、きっと満足するはず。読みやすいと思いますよ。
【私的お薦め度:☆☆☆☆ 】
→定番シチュを、キャラ設定で生かす。ストーリー的な広がりは期待できないかもしれませんが、そういう読み方をする作品ではないのかな。なんだかんだで面白かったですし、何よりかわいかった。おすすめで。


作品DATA
■著者:時計野はり
■出版社:白泉社
■レーベル:花とゆめCOMICS
■掲載誌:LaLaDX(平成21年7月号),LaLaスペシャル(平成20年6/10号,平成21年7/10号 )
■既刊1巻
■価格:400円+税

■購入する→Amazonbk1

カテゴリ「LaLa DX」コメント (3)トラックバック(1)TOP▲
コメント

2巻の発売日は、いつなんですか
From: かりん * 2011/04/23 10:34 * URL * [Edit] *  top↑
この本持ってます
おもろいですよね
From: はっぴ- * 2011/07/25 19:17 * URL * [Edit] *  top↑
私も持ってる
2巻いつ発売かきになるーーー
From: ソシ * 2011/08/24 14:04 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
『逆転ハニー』第1巻発売!
白泉社 花とゆめコミックス 『逆転ハニー』(著者:時計野はり) 第1巻 [Amazon] 11/5発売! 祝単行本第1巻発売! えーこの作品雑記で何回か取り上げたこともあるんですが、非常にこの作品 惚れ込みまして。詳しいことは過去の記事など。 逆転ハニー 『逆転ハニー』第..
2009/11/08(Sun) 18:34:07 |  入れ替わり雑記ログ
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。