むんこ「らいか・デイズ」(10)
■生まれて始めて、サイン会というものに行ってきました。私が持っているサインは、物心つく前に貰った石坂浩二のものぐらい。当然のことながらそのありがたみもわからないわけで…(失礼)。そんな私が行ってきましたよ、はるばる(電車で20分くらい)、ファイトシティと名高い津田沼へ。正直行くまでは、
「津田沼?ああ、千葉工業大学があるだけでしょ?」(←負けフラグ)とか思っていたのですが、降りてびっくり、すごく栄えてました…。すごいですよ、津田沼。あ、誰のサイン会か言ってなかった。あの「らいかデイズ」(→
レビュー)のむんこ先生ですっ!
というわけでサイン会場に到着。本屋の敷地内外から、微妙な距離感で店内を窺う男達に遭遇。一目で
「あ、これサイン会の人たちだな」とわかりました。そしてしばらくすると、サイン会の整列が開始。アンケートを書いたり、一緒に行った方とお話をしたりして自分の順番を待ちました。そして迫り来る自分の番。もうね、サイン会なんて行ったことないですから、順番が近づくにつれどんどん緊張していくわけですよ。
「え、なんか前方の人すごい面白そうに話してる…。自分そんなトークスキルないよ…」とか考えて、
「もう帰りたい…」と。なんだか注射待ってる気分でした。それでも自分の順番はやってきます。そしてガチガチになりながらむんこ先生と対峙。両サイドに「らいかデイズ」のカワイイエプロンを着た編集さんと店員さんを従え座っていたその人が、むんこ先生でございました。イメージ通りのものすごく気さくな、親しみやすい方でしたよ。そして貰ったのか、こんなサイン…

事前に
「髪おろしてるらいか」と決め込んでいたので、リクエスト通りヽ(*´ヮ`)ノ 名前は本名でした。ハンドルネーム名義も考えたのですが、10年後それを見て
「ああああああああああああ」とかなりそうだったので、安全策で…。しかし実を言うと、本名の方がハンドルネームっぽいというか、作ってんだろって感じの名前なので、
「え、変わった名前ですね、本名ですか?」と聞かれたり。その時は
「はい、本名です。」と気にも留めず答えたのですが、「本名ですか?」と聞いてくるということは、本名でない人も結構いるってことなんでしょうか。ごく当たり前のように言っていたので、後になって気づくと言う。
しかしながら、サラサラと描いていく様子を見て、改めて
「漫画家さんてすごいな…」と思いましたよ。もっと欲を言うなら、パジャマを着たらいかが…とか思ったら、貰ったポストカードで見事にカバー…
ポストカード またこんなプレゼントも…
ハンドタオル いやー嬉しいです。というわけで、終わってみれば楽しさ満載のサイン会でした。緊張していたのですが、むんこ先生は優しいし、店員さんはかわいいし、店員さんはかわいいし(2回目)、ほくほくで帰ってきましたよ。なんか、極度の緊張がゆえの吊り橋効果って気もしなくはないですが。またいつかあったら行きたいなぁ…。あ、また10巻のレビューもするかもしれません。というわけで、変則的なサイン会報告のエントリでした。