このエントリーをはてなブックマークに追加
Tag [続刊レビュー] 2010.07.12
作品紹介→*新作レビュー*新條まゆ「ハートのダイヤ」
関連作品レビュー→*新作レビュー* 新條まゆ「あやかし恋絵巻」



1102916038.jpg新條まゆ「ハートのダイヤ」(2)


だったら一生
俺を好きでいろ



■2巻発売です。
 姫乃の心臓に眠る「すべての願いを叶えるダイヤ」。姫乃のダイヤを巡り、迫り来る男たち。そんな姫乃を守るのは、真守と影護、二人の守護神!そして運命に戸惑いながらも、姫乃に芽生える恋心。許されない愛、ゆるぎない使命、揺れる恋心…姫乃が選んだ恋の行方は一体!?いっそう加速する、極限LOVE第2巻!!
 

~違った意味での「面白さ」~
 「面白い作品」と聞いたとき、皆さんはどのようなファクターを想像するでしょうか。例えばストーリーが秀逸であったり、雰囲気が良かったり、キャラが魅力的だったり、またそれらが複合的に絡み合っている場合もあるかと思います。要は何かしら、「すごい!」とか「良い!」と思える部分があるからなのですが、この「ハートのダイヤ」も、そういった意味ではまごうことなき「面白い作品」であると思います。とにかく、今年の新作の中でもインパクトはこれが一番。とにかく色々と衝撃でした。特に守護神の二人が、あまりに輝きすぎているのです。

 
~でっかい夢持つイケメン影護~
 自分を好きだと伝えてきた姫乃に対し、苦しくも「興味がない」と突き放してしまった影護。そして逆に姫乃に突き放されてしまいます。


ハートのダイヤ2-1
 その日は雨。後者裏の軒下で、影護は姫乃を呼び止めることもできずにただ呆然とその後ろ姿を見つめます。空虚を掴むかのようなその手つきが、なんとも物悲しいです。そしてその2ページ後、ヒロインが校舎を走っている間に影護は…


2ページ後…
ハートのダイヤ2-2
唐突にびしょ濡れ


え、何があった?


 雨の当たらない場所にいたはずなのに、なぜかびしょ濡れ。しかも2ページ後に突然という唐突さ。雨も滴る良い男…なんでしょうか。しかも彼、その直後に風邪をひきますどう考えても自業自得だろうが!
 
 そんな不思議ちゃんな影護くんのプロフィールが、柱の部分に書いてありました。
 
生年月日:11月3日(さそり座)
血液型:O型
……
好きな色:黒・シルバー
行ってみたい場所:宇宙
……

 
 行ってみたい場所が「宇宙」。なんてでかい夢を持った男なのでしょう。なかなか居ませんよ、「お前行きたいところとかあるの?」と聞かれて「宇宙」と答える人間なんて。その割に、「将来の夢:特にない」って…そこはでっかく宇宙飛行士とかにしようぜ!
 
 

~冷静さとテクニックを持ち合わせた御曹司・真守~
 そんな影護と双璧を成すライバルが、三ッ葉真守。彼もまた、柱のプロフィール紹介でそのポテンシャルの高さを披露しています。

生年月日:11月3日(さそり座)
血液型:A型
……
好きな食べ物:ケーキ
登記な教科:英語
好きなスポーツ:クリケット
好きな言葉:花鳥風月
……

 
 ク…クリケット…?どうやら最近のお金持ちのおぼっちゃんは、クリケットをたしなむみたいです。そして好きな言葉が「花鳥風月」って、またすごいですね。「お前好きな言葉何?」と聞かれて「花鳥風月」と答える高校生。住む世界が違いすぎる(´・ω・`) そんな真守さん、1巻でも紹介したとおり、すごい必殺技を持っています。それが…
 

 
ハートのダイヤ2-3
トランプ投げ
 
 少女漫画版マジック快斗ですよ。てかなぜトランプが武器なのか、未だによくわからないんですが。なんかこの立ち絵とか、シュールじゃないですか?指の長さとか手のひらの大きさとかは目を瞑るとしても。なんて話が逸れましたが、実はこのシーン、ヒロインである姫乃を助けにきた場面で、真守はさらに思わぬ特技を披露してくれます。


2コマ後…
ハートのダイヤ2-4
 まず平然と女子更衣室に乗り込むという時点で、すごい。そして冷静すぎる、姫乃の返し。しかしそんな返しも虚しく、平然と「君を守るためだよ…」。真守様じゃなければストーカーで逮捕ですよ。てかこのコマひとつだけでも結構な衝撃がありますね…。とまぁそれは置いておいて、手元のカードにご注目。最初のコマから考えると、今こちら側に向いているのはカードの裏。しかしこちらには、クラブの3が見えています。そう、たった一コマの間に、カードをひっくり返したのです。しかしこんなのは序の口。その後、更なる驚きを見せてくれます
 


次ページ…
ハートのダイヤ2-5
手元からカードが消える


普通に考えれば、投げたという結論に至るわけですが、
その2ページ後…


ハートのダイヤ2-6
突如手元に現れる「クラブの3」


 え、どこから現れた?そう、どう考えても、真守様は手品の名手だという結論に至ります。平然と女子更衣室に乗りこみ、さりげなく目立たない形で、自分のスキルをアピールする。カ…カッコ良すぎる…


 そんなカッコイイ男の子たちが登場する、「ハートのダイヤ」。是非とも誰かと一緒に読んで楽しんでもらえたらと思います。てかなぜ他のレビューサイトが取りあげないのか、不思議なんですけど…。
 
 
 
■購入する→Amazonbk1

カテゴリ「りぼん」コメント (2)トラックバック(0)TOP▲
コメント

盛大に吹きました。
ぜひこれは見たいけど勇気が・・。

文章本当に上手ですね!
レビューだけでおなかイッパイになれます。
From: @p@ * 2011/01/25 07:26 * URL * [Edit] *  top↑
今日こちらのサイトを発見しました


舐め回すように拝見しましたが、まゆたんの紹介のところで毎回笑いを堪えるのが大変です。。
思わずコメしました!
From: ~名もなきお * 2012/08/16 18:09 * URL * [Edit] *  top↑

管理者にだけ表示を許可する

この記事にトラックバック
検索フォーム
最新記事
カテゴリ
タグカテゴリ
月別アーカイブ
リンク
プロフィール

Author:いづき
20代男、Macユーザー。野球はヤクルト、NBAはマジックが好きです。

文章のご依頼など、大事なお話は下記メールアドレスへお願い致します。


■Twitter
@k_iduki

■Mail
k.iduki1791@gmail.com
※クリックでメール作成
RSSフィード
▽最新記事のRSSを購読

a_m.jpg
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Power Push
2012年オススメはコチラ→2012年オススメ作品集


かくかくしかじか
東村アキコ「かくかくしかじか」(1)
レビュー
東村アキコ先生が贈る、美大受験期の自伝漫画。東村アキコ作品らしい勢いの良さだけでなく、急転してのシリアスな締めなど、一冊に笑いと感動が詰め込まれた贅沢な作品。




王国の子
びっけ「王国の子」(1)
レビュー
稀代のストーリーテラー・びっけ先生が描く“影武者”もの。王位継承権を持つ王女の影武者に、町の芝居小屋で役者をしていた少年が選ばれるというストーリー。良く練られた背景を説明するために、1巻まるまる使うような、重みと読み応えのある一作。




シリウスと繭
小森羊仔「シリウスと繭」(1)
レビュー
2012年で一番の掘り出し物。独特の絵柄で描き出すのは、どこにでもあるような高校生の恋愛模様。けれどもそんなありふれた感情を、ゆっくりと丁寧に描くことで、なんともいえない味わい深さが生まれています。出会いから仲良くなる過程、そして恋を自覚し、葛藤する様子まで、その全てが瑞々しさに溢れていて、なんとも愛おしい。




トーチソング・エコロジー
いくえみ綾「トーチソング・エコロジー」(1)
レビュー
売れない役者が、役者仲間を亡くしたと思ったら、お次は隣に高校の同級生が越してきて、さらには何やら自分にしか見えない子どもの姿が見えるように…。どこかゆるさのある不思議なテイストのお話なのですが、いくえみ作品で実績のある「ある者の死と、残された者の感情」を描き出す類いの作品ということで、この先きっと面白くなってくることでしょう。




BEARBEAR
池ジュン子「BEAR BEAR」(1)
レビュー
高校生には到底見えないロリっ子ヒロインが好きになったのは、遊園地のクマの着ぐるみ。着ぐるみの中身は同じ学校の子で、結局付き合うことになるものの、その後も変わらず相手はクマの被り物をしているという、シュールな光景が繰り広げられます。なんとも奇妙な相手役、かつなんともかわいらしいヒロインの、初々しいやりとりに終始ニヤニヤ。




かみのすまうところ。
有永イネ「かみのすまうところ。」(1)
レビュー
期待の若手作家・有永イネ先生の初オリジナル連載作は、宮大工の世界をファンタジックに、そしてファンシーに描いた青春ストーリー。宮大工という伝統ある重厚な世界を、美少女な神様をはじめ、これでもかとポップに描き出します。かといってシリアスさがないわけではなく、コミカルとシリアスが丁度良いバランスで推移。まだ1巻のみですが、これから先の展開を大きく期待させてくれる作品です。